2008年03月28日
「ライオンキング」を観に行きました。
福岡シティ劇場で上演されている劇団四季のミュージカルです。
娘とその友達と一緒に観劇しました。
歌や踊りが素晴らしいのはもちろん、衣装や舞台美術が見事でした。
その上、大人も子供も楽しめる内容で、帰りに「また観に行きたい!」と話しました。
CDを買って帰り、家でも音楽を聴きながら余韻にひたっています。

written by 中西(博多駅前店)
娘とその友達と一緒に観劇しました。
歌や踊りが素晴らしいのはもちろん、衣装や舞台美術が見事でした。
その上、大人も子供も楽しめる内容で、帰りに「また観に行きたい!」と話しました。
CDを買って帰り、家でも音楽を聴きながら余韻にひたっています。
written by 中西(博多駅前店)
Posted by 株式会社 星薬局 at
09:22
│コメントを見る・書く(0)
2008年03月16日
べぇちゃん

うちの実家にいるべぇちゃんです。農家ではべぇちゃんとは子牛のこと☆。
ちなみにこの子は和牛で、明日の市場で売られてしまいます。そして将来お肉にされちゃいます…。
wrtten by 藤村(南大分薬局)
Posted by 株式会社 星薬局 at
18:24
│コメントを見る・書く(1)
2008年03月16日
地震を思い出しました
本日、福岡国際らん展の最終日で、朝から父と二人で出かけました。

父は、らんやえびねが大好きなのです。
しかも、今回は、何かの懸賞に応募して、チケット2枚当てて待っていたのです
2005年3月20日西部沖地震のときも、父と二人でらん展に出かけておりまして、福岡ドームにいたんですね。鑑賞し始めて30分もしたときでしょうか、突然、大きな揺れにみまわれまして、蘭の鉢が、たくさん転び、我々は避難させられ、大変な渋滞にあいながら、ほとんど鑑賞できずに帰ってきたことを思い出しました。

らんというのは、本来、山にある木に根をはって生きる植物なんですかね?鉢に入れられ、お祝いなどによく贈られているのを見かけますが、自然の中で見ることができると山登りも楽しいでしょうね~。
星薬局資料室では、近くの山で発見できる「身近な薬草たち」を写真、薬効つきで解説していますので、ぜひご覧下さい。

帰りの抽選で、なんと
父は、5000円の宿泊券をまた当ててしまいました
現在、北小倉薬局では、応急手当の無料冊子を配布中です。
written by 堀美穂(北小倉薬局)
父は、らんやえびねが大好きなのです。
しかも、今回は、何かの懸賞に応募して、チケット2枚当てて待っていたのです

2005年3月20日西部沖地震のときも、父と二人でらん展に出かけておりまして、福岡ドームにいたんですね。鑑賞し始めて30分もしたときでしょうか、突然、大きな揺れにみまわれまして、蘭の鉢が、たくさん転び、我々は避難させられ、大変な渋滞にあいながら、ほとんど鑑賞できずに帰ってきたことを思い出しました。
らんというのは、本来、山にある木に根をはって生きる植物なんですかね?鉢に入れられ、お祝いなどによく贈られているのを見かけますが、自然の中で見ることができると山登りも楽しいでしょうね~。
星薬局資料室では、近くの山で発見できる「身近な薬草たち」を写真、薬効つきで解説していますので、ぜひご覧下さい。
帰りの抽選で、なんと


現在、北小倉薬局では、応急手当の無料冊子を配布中です。
written by 堀美穂(北小倉薬局)
Posted by 株式会社 星薬局 at
18:20
│コメントを見る・書く(0)
2008年03月13日
歓迎会

今日は、新入社員の歓迎会でした!
とても魅力的な方達ばかりで、4月からがとても楽しみです♪
今、2次会のグランドハイアットにいます!
写真は、フローズンストロベリーダイキリです♪
written by 戸澤研吾(博多駅前店)
Posted by 株式会社 星薬局 at
00:40
│コメントを見る・書く(0)
2008年03月11日
今年も「いかなごのくぎ煮」とともに春が・・
関西では毎年3月上旬に淡路島沖播磨灘の 「いかなご漁」 が解禁になると、新聞やテレビでもニュースになり、魚屋さんの店先は忙しくなります。
わが家でも、その報道とともに魚屋さんに予約して、入荷すると急いで引き取りに行って、
直ちに 「くぎ煮」 (煮て仕上げると錆びた釘のようだからこのように呼ばれるらしい)を作る準備にとりかかります。しょうゆ、ざらめ、みりん、酒などにいかなごの稚魚と
しょうがを加えて煮ます。おししく仕上げるためには、鮮度が第一、次に煮る条件です。
魚の形が崩れたりで、失敗する年も多いですが、今年の出来は上々でした。
毎年、 「いななごのくぎ煮」 の時期が来ると、春が来たなと感ずる味となっています。
(注)いかなごは、関東や中部では「こうなご」と言っていますが、 九州では「かなぎ」と言うらしいですね。
wrutten by 久田保彦(DI室)
わが家でも、その報道とともに魚屋さんに予約して、入荷すると急いで引き取りに行って、
直ちに 「くぎ煮」 (煮て仕上げると錆びた釘のようだからこのように呼ばれるらしい)を作る準備にとりかかります。しょうゆ、ざらめ、みりん、酒などにいかなごの稚魚と
しょうがを加えて煮ます。おししく仕上げるためには、鮮度が第一、次に煮る条件です。
魚の形が崩れたりで、失敗する年も多いですが、今年の出来は上々でした。
毎年、 「いななごのくぎ煮」 の時期が来ると、春が来たなと感ずる味となっています。
(注)いかなごは、関東や中部では「こうなご」と言っていますが、 九州では「かなぎ」と言うらしいですね。
wrutten by 久田保彦(DI室)
Posted by 株式会社 星薬局 at
03:00
│コメントを見る・書く(0)
2008年03月09日
餃子!
晩御飯は、餃子でした〜!
美味しく焼けましたっ(*^O^*)

written by 戸澤研吾(博多駅前店)
美味しく焼けましたっ(*^O^*)

written by 戸澤研吾(博多駅前店)
Posted by 株式会社 星薬局 at
00:40
│コメントを見る・書く(2)
2008年03月06日
野球が始まると、春の訪れを感じます。
今年初めての野球観戦でヤフードームに行きました。
福岡ソフトバンクホークス 対 横浜ベイスターズ
結果は4対0でホークスの勝利
オープン戦とはいえ、勝つとうれしいです。
実は私が観戦するとよく負けるので、がっかりして帰る事が多いのです。
今日は松中選手のホームランも見られて最高でした。
花火もあがって満足です。
勝つと、また応援に行きたくなるんですよね。
written by 中西(博多駅前店)
Posted by 株式会社 星薬局 at
23:47
│コメントを見る・書く(0)
2008年03月06日
今日のおやつ♪
今日も、美味しそうなおやつが、やって来ました♪
沢山のミスタードーナツ☆

いただきまーす(^○^)
written by 戸澤研吾(博多駅前店)
沢山のミスタードーナツ☆

いただきまーす(^○^)
written by 戸澤研吾(博多駅前店)
Posted by 株式会社 星薬局 at
13:58
│コメントを見る・書く(0)
2008年03月05日
看護専門学校の卒業式
今日は、京都の看護専門学校の卒業式に行ってきました
(私は、そこで生理学や病理学の授業を担当しているので・・・)。
この学校では、3年前に44名が入学したのですが、結局、
今日、卒業できたのは22名とたいへん厳しい状況です。
勉強する間口は医学部と同じくらい広いし、実習では患者さんに対するSOAPを
徹底的にしごかれますので、最後まで残った学生は半分になりました。
国家試験は先週終わりましたが、合格していれば医療機関に晴れの就職となり、
やさしく、たくましい看護師になっていきます。

学校長や来賓の挨拶では、 『 「患者さんを思いやる心」を忘れないで、「安心と信頼の医療」を目指して研鑽してほしい。医療ミスは決して起こさないように・・・。』 との内容でした。
薬剤師や薬局事務もまったく同じですね。毎日の業務の忙しさから、つい患者さんに対して事務的になってしまったり、油断してミスが起こったりしないよう、初心に返って頑張りましょう。
written by 久田保彦
(私は、そこで生理学や病理学の授業を担当しているので・・・)。
この学校では、3年前に44名が入学したのですが、結局、
今日、卒業できたのは22名とたいへん厳しい状況です。
勉強する間口は医学部と同じくらい広いし、実習では患者さんに対するSOAPを
徹底的にしごかれますので、最後まで残った学生は半分になりました。
国家試験は先週終わりましたが、合格していれば医療機関に晴れの就職となり、
やさしく、たくましい看護師になっていきます。

学校長や来賓の挨拶では、 『 「患者さんを思いやる心」を忘れないで、「安心と信頼の医療」を目指して研鑽してほしい。医療ミスは決して起こさないように・・・。』 との内容でした。
薬剤師や薬局事務もまったく同じですね。毎日の業務の忙しさから、つい患者さんに対して事務的になってしまったり、油断してミスが起こったりしないよう、初心に返って頑張りましょう。
written by 久田保彦
Posted by 株式会社 星薬局 at
01:58
│コメントを見る・書く(0)
2008年03月04日
はじめまして!

こんにちは~昨年の暮れにうまれた陽菜ちゃんです

昨年まで五条店に勤務していた村瀬さんのかわいい天使です!本当に赤ちゃんってかわいいですよねぇ~!
うちの娘も小さい頃はもっと素直でかわいかったんだけどな…

女の子はやはりいいものです♪一緒にお買い物に行ったり料理をしたり…これからの成長が楽しみですね!いつまでも、友達同士みたいな素敵な親子でいられるといいですよね!
written by 畑中(五条店)
Posted by 株式会社 星薬局 at
22:30
│コメントを見る・書く(2)
2008年03月03日
親猪・子猪・鹿
近くのハンターさんから頂きました。

親猪 子猪 鹿
命を落とした猪さんと鹿さんのためにも、しっかり残さず食べます
と思ったものの・・・・、いかにして調理すればよいのかわからず、ある方の力をおかりして、できたものがこちら

鹿刺 鹿肉のから揚げ用

鹿肉のから揚げ 子猪肉は醤油・みりん・酒で
味付けニンニクを加え焼き
親猪は鍋の予定。
子猪肉は、大変おいしかったです。唐辛子を加えてもよかったかもしれません。
ハンターさん、猪さん、鹿さんに感謝しながら、頂きます。
ありがとうございました。
明日の私のお弁当にも入ることでしょう
ということで、私のひな祭りは猪と鹿を食す日となったのでした・・・
written by 堀美穂(北小倉薬局)
親猪 子猪 鹿
命を落とした猪さんと鹿さんのためにも、しっかり残さず食べます

と思ったものの・・・・、いかにして調理すればよいのかわからず、ある方の力をおかりして、できたものがこちら

鹿刺 鹿肉のから揚げ用
鹿肉のから揚げ 子猪肉は醤油・みりん・酒で
味付けニンニクを加え焼き
親猪は鍋の予定。
子猪肉は、大変おいしかったです。唐辛子を加えてもよかったかもしれません。
ハンターさん、猪さん、鹿さんに感謝しながら、頂きます。
ありがとうございました。
明日の私のお弁当にも入ることでしょう

ということで、私のひな祭りは猪と鹿を食す日となったのでした・・・
written by 堀美穂(北小倉薬局)
Posted by 株式会社 星薬局 at
20:55
│コメントを見る・書く(0)