2014年05月13日
食べ物とがんの関係
現在、寿命が延びている中で、1/2の人はがんになり、1/3はがんで死亡する時代である。
がん予防のための日常生活が気になるところであるが、食べ物とがんの関係についての研究結果が、独立行政法人国立がん研究センターがん対策情報センターHPに掲載されているので紹介する。
アリウム野菜とは、ネギ属に属する、ネギ・タマネギ・ラッキョウ・ニンニクなどである。
アルコールは、中間代謝物であるアセトアルデヒドに発がん作用のあることがWHOから報告されている。アルコールの飲用により顔が赤くなる人は、食道がんなどに対するリスクが増大する。
アフラトキシンはカビ毒でナッツ類に含まれることがあり、基準値が設定されている。
喫煙者がβ-カロテンをサプリメントとして摂取すると肺がんのリスクが増大することが報告されている。
高身長ががんリスクを上げるとされているが、海外で複数の報告があり、アルコール摂取量や成長関連ホルモンレベルの関連性が可能性として考えられている。
また、カルシウムが前立腺がんのリスクを上げるとされているが、乳製品の摂取量が欧米に比べて少ない日本ではそれほど関連性は髙くはないと推察されているようである。
<久田保彦>
食物関連要因とがんとの関連(まとめ)
がん予防のための日常生活が気になるところであるが、食べ物とがんの関係についての研究結果が、独立行政法人国立がん研究センターがん対策情報センターHPに掲載されているので紹介する。
アリウム野菜とは、ネギ属に属する、ネギ・タマネギ・ラッキョウ・ニンニクなどである。
アルコールは、中間代謝物であるアセトアルデヒドに発がん作用のあることがWHOから報告されている。アルコールの飲用により顔が赤くなる人は、食道がんなどに対するリスクが増大する。
アフラトキシンはカビ毒でナッツ類に含まれることがあり、基準値が設定されている。
喫煙者がβ-カロテンをサプリメントとして摂取すると肺がんのリスクが増大することが報告されている。
高身長ががんリスクを上げるとされているが、海外で複数の報告があり、アルコール摂取量や成長関連ホルモンレベルの関連性が可能性として考えられている。
また、カルシウムが前立腺がんのリスクを上げるとされているが、乳製品の摂取量が欧米に比べて少ない日本ではそれほど関連性は髙くはないと推察されているようである。
<久田保彦>
食物関連要因とがんとの関連(まとめ)
Posted by 株式会社 星薬局 at
00:00
│コメントを見る・書く(0)
2014年05月11日
母の日にマッサージの出前
今日は、母の日だということで、マッサージの出前をしてきました
以前、博多駅前店の坂部さんから譲り受けたフットバスを使用し、足湯からスタートです!!
温まり、血行もよくなったところで、片足ずつマッサジジェルを使って、フットマッサージをしてあげました。

でも、写真は、父の足
なぜ?って、母のマッサージ中に、父が、「昨日お父さんは眠れなかった、眠れなかった」と繰り返すものですから、ついでに父にもフットマッサージをやってあげることに。
母の日に便乗して、満足の父でした
母の足は、静脈瘤があり、プクンと膨らんでいるので、足をあげてマッサージをすることで、静脈瘤のふくらみの改善が目標になりました。
父の足は、閉塞性動脈硬化症なのかな?足の冷えが激しく、よく見ると足の先の色が悪い!!今は、やめてますが、きっとタバコの害ですね。壊死しないように足の血行改善が目標となりました。
また、二人のふくらはぎの筋肉の落ち方の程度も確認でき、たまにはこういうこともやってあげると老いの現状把握、今後の対策が見えてきますね。
変形性膝関節症と思われる父は、歩く量が減って、筋肉がずいぶん落ちているようでした。母の方が、筋肉があるような・・・
昨日、大学の集まりがあり、大大大先輩方から、「明日は母の日だから、ちゃんと顔見に行ってあげんといかんよ、僕も90歳になる母に会いに行くよ」と言われ、そうだった・・・と気づかせて頂き、実行に移した一日でした。
written by 堀(DI室)

以前、博多駅前店の坂部さんから譲り受けたフットバスを使用し、足湯からスタートです!!
温まり、血行もよくなったところで、片足ずつマッサジジェルを使って、フットマッサージをしてあげました。
でも、写真は、父の足

なぜ?って、母のマッサージ中に、父が、「昨日お父さんは眠れなかった、眠れなかった」と繰り返すものですから、ついでに父にもフットマッサージをやってあげることに。
母の日に便乗して、満足の父でした

母の足は、静脈瘤があり、プクンと膨らんでいるので、足をあげてマッサージをすることで、静脈瘤のふくらみの改善が目標になりました。
父の足は、閉塞性動脈硬化症なのかな?足の冷えが激しく、よく見ると足の先の色が悪い!!今は、やめてますが、きっとタバコの害ですね。壊死しないように足の血行改善が目標となりました。
また、二人のふくらはぎの筋肉の落ち方の程度も確認でき、たまにはこういうこともやってあげると老いの現状把握、今後の対策が見えてきますね。
変形性膝関節症と思われる父は、歩く量が減って、筋肉がずいぶん落ちているようでした。母の方が、筋肉があるような・・・
昨日、大学の集まりがあり、大大大先輩方から、「明日は母の日だから、ちゃんと顔見に行ってあげんといかんよ、僕も90歳になる母に会いに行くよ」と言われ、そうだった・・・と気づかせて頂き、実行に移した一日でした。
written by 堀(DI室)
Posted by 株式会社 星薬局 at
17:52
│コメントを見る・書く(1)
2014年05月11日
コロッケ薫風喜劇公演

コロッケ薫風喜劇公演をみに博多座に行ってきました

1部ではコロッケさん主演、人情喜劇。
山村紅葉さんも出演されて、とてもコミカルなのに心にしみる舞台でした。
2部はコロッケさんの爆笑ものまねオンステージ

おなじみの「祭り」や「さそり座の女」、「おふくろさん」、「博多アラモード」などたくさんのものまねを生で観てきました

笑ったり泣いたり、3時間素敵な舞台でした

博多駅前店 坂部
Posted by 株式会社 星薬局 at
13:16
│コメントを見る・書く(0)
2014年05月09日
がん部位別罹患率・5年生存率が公表
国立がん研究センターがん対策情報センターから、日本における各種がんの新規罹患率に関する統計の最新情報が公表されました。
日常生活におけるがんの予防と定期検診による早期発見・早期治療が必要ですね。
<久田保彦>
下記のグラフを参照ください。
がん部位別罹患率グラフ
がん部位別5年生存率(男)
がん部位別5年生存率(女)
日常生活におけるがんの予防と定期検診による早期発見・早期治療が必要ですね。
<久田保彦>
下記のグラフを参照ください。
がん部位別罹患率グラフ
がん部位別5年生存率(男)
がん部位別5年生存率(女)
Posted by 株式会社 星薬局 at
23:49
│コメントを見る・書く(0)
2014年05月08日
美味しいアイス


博多駅のマイング内にあるVITOです。外国人のおじさまがアイスをよそってくれました♥︎
疲れた身体にしみる美味しさ♥︎
(テレビで良く言っていますが、美味しいものは糖分と脂肪でできていますね、その通り。)
近くで同じようにサラリーマン3人組さんがアイスクリームを食べている光景があり、男性だって呑んで疲れを癒すばっかりじゃないんだーなんて勝手なことを思いながら美味しくいただきました。
いろいろ味があったのでまた行きたいです。
by博多駅前店 宮地
Posted by 株式会社 星薬局 at
22:47
│コメントを見る・書く(1)