2008年10月28日
フォークコンサート「京の旅人」に参加して
今月、京都円山公園音楽堂で、フォークコンサート「京の旅人」 が行われました。
登場は杉田二郎、ばんばひろふみ、五つの赤い風船、加川良の懐かしいフォークシンガーと
ちょっと若い白井貴子らでした。
集まった聴衆は2,500名で、ほとんどが団塊世代以降の60歳代です。
そういう私もそのひとりですが・・・。
アンコールでは、「遠い世界に」「あのすばらしい愛を
もう一度」「戦争を知らない子どもたち」が歌われ、
会場内はオールスタンディングで、
すごい熱気あふれたSilver Powerを感じました。
このフォークコンサートに先立って、先月、一般からの公開オーディションが行われ、最優秀賞受賞の1組がこのフォークコンサートに出場できたのです。
全部で24組の申し込みがあったそうですが、
最優秀賞を獲得したのは地元京都の山田兎さんという若手の方でした。
実は、(株)星薬局の期待のアーチスト「ドルチェ」は、最後まで残り、最優秀賞は受賞できなかったものの、特別賞を受賞されました。
今後、一層、活躍してほしいものです。
written by 久田保彦(DI室)
登場は杉田二郎、ばんばひろふみ、五つの赤い風船、加川良の懐かしいフォークシンガーと
ちょっと若い白井貴子らでした。
集まった聴衆は2,500名で、ほとんどが団塊世代以降の60歳代です。
そういう私もそのひとりですが・・・。
アンコールでは、「遠い世界に」「あのすばらしい愛を
もう一度」「戦争を知らない子どもたち」が歌われ、
会場内はオールスタンディングで、
すごい熱気あふれたSilver Powerを感じました。
このフォークコンサートに先立って、先月、一般からの公開オーディションが行われ、最優秀賞受賞の1組がこのフォークコンサートに出場できたのです。
全部で24組の申し込みがあったそうですが、
最優秀賞を獲得したのは地元京都の山田兎さんという若手の方でした。
実は、(株)星薬局の期待のアーチスト「ドルチェ」は、最後まで残り、最優秀賞は受賞できなかったものの、特別賞を受賞されました。
今後、一層、活躍してほしいものです。
written by 久田保彦(DI室)
Posted by 株式会社 星薬局 at
01:56
│コメントを見る・書く(0)
2008年10月26日
今回はココア色
今回の石けんは、ココア色で、バニラキャラメルの甘い香りがする石けんに仕上げました

おにぎり型です
型は、三角のヨーグルトカップを利用しました。
レシピは、なたね油、サンフラワー油、ココナッツ油、ラードにホホバオイルとココアを加えました。
これからは、乾燥で肌がカサカサになる季節なので、カサカサ防止をもくろんでみました。
乾燥で、からだのかゆみをうったえる方、結構多いんですよね~。保湿剤を利用するのもいいですが、余分な皮脂を取りすぎないよう石けんから見直すのもよいかと思います。
そうそう、短くなったクレヨンをもらったので、今度は自宅に眠っているミツロウを使ってキャンドルを作ってみようと思っています
ただ、ミツロウが大きな固まりなので、さてどうやって溶かそうかと思案中です
written by 堀(DI室)

おにぎり型です

型は、三角のヨーグルトカップを利用しました。
レシピは、なたね油、サンフラワー油、ココナッツ油、ラードにホホバオイルとココアを加えました。
これからは、乾燥で肌がカサカサになる季節なので、カサカサ防止をもくろんでみました。
乾燥で、からだのかゆみをうったえる方、結構多いんですよね~。保湿剤を利用するのもいいですが、余分な皮脂を取りすぎないよう石けんから見直すのもよいかと思います。
そうそう、短くなったクレヨンをもらったので、今度は自宅に眠っているミツロウを使ってキャンドルを作ってみようと思っています

ただ、ミツロウが大きな固まりなので、さてどうやって溶かそうかと思案中です

written by 堀(DI室)
Posted by 株式会社 星薬局 at
20:36
│コメントを見る・書く(0)
2008年10月22日
スッキリ毒だし
五条店でやっておりますヨガは、現在、スッキリ毒だし週間です

下から2段目のブリッジ(アーチのポーズ)の左側、床に胸とあごをつけているのですが、このポーズは最初は痛くて泣きそう
でしたが、ここのところ何とかやれてます。
本来ならば、スッキリ毒だし週間は、とっくに終えて次の段階に入る予定でしたが、勤務の都合
により??お休みの日もあり、全く制覇できてないこともあって、今週いっぱい続けることとなったのです
徐々にみなさんジャージ持参となりまして、昼食を終え着替えてやりはじめてしまいましたよ。
さて、ここのところ、私は、吹き出物がでてきて、困ったなあと思っていたところ、ヨガの本にこのスッキリ毒だし週間には、体調が悪くなったり、吹き出物がどんどんでてきたり、目やにがでてきたりと毒がでてくる好転反応?があらわれると書いてあるのです
もしや・・・・これか??実は先週は、朝起きたらたくさん目やにがでる日が多かったのです。
好転反応によるものなのか、いやいやただの吹き出物なのか・・・このまま続けて確かめてみたいと思います
しかし、一人で続けられないものは、みんなでやるに限りますね~
written by 堀(DI室)


下から2段目のブリッジ(アーチのポーズ)の左側、床に胸とあごをつけているのですが、このポーズは最初は痛くて泣きそう

本来ならば、スッキリ毒だし週間は、とっくに終えて次の段階に入る予定でしたが、勤務の都合


徐々にみなさんジャージ持参となりまして、昼食を終え着替えてやりはじめてしまいましたよ。
さて、ここのところ、私は、吹き出物がでてきて、困ったなあと思っていたところ、ヨガの本にこのスッキリ毒だし週間には、体調が悪くなったり、吹き出物がどんどんでてきたり、目やにがでてきたりと毒がでてくる好転反応?があらわれると書いてあるのです

もしや・・・・これか??実は先週は、朝起きたらたくさん目やにがでる日が多かったのです。
好転反応によるものなのか、いやいやただの吹き出物なのか・・・このまま続けて確かめてみたいと思います

しかし、一人で続けられないものは、みんなでやるに限りますね~
written by 堀(DI室)
Posted by 株式会社 星薬局 at
22:13
│コメントを見る・書く(0)
2008年10月20日
ハウステンボスでクルージング


先日、南大分薬局の皆さんはハウステンボスでクルージングを楽しまれました。
社長と博多駅前店の坂部さんと私も特別参加しました。
前日はハウステンボスのホテルに宿泊。
明け方から雷を伴う激しい雨で目が覚める。
クルージングはダメかと、暗い雰囲気。
しかし、午前11時の出航時刻にはからっと秋晴れ。
こういう時は、日頃の心がけが大切だと納得。
善人10名のクルーを乗せて、ヨット「Amico」は、
補助エンジンで桟橋を離れ、
大村湾を静かに出航。
社長が作られた「タンシチュー」、
岡島店長が作られた「野菜スープ」を
皆で味わいながら・・・・・、
途中、風が出てきたので、マストに帆を上げると、
滑るようにヨットは波を切る。
ゆっくりと時間が流れ、
波間からの秋風がクルーの頬に当たって、
どのクルーも「清々しく爽やかな表情」。
楽しい1日であった。
written by 久田保彦(DI室)
Posted by 株式会社 星薬局 at
21:25
│コメントを見る・書く(0)
2008年10月19日
陽菜ちゃんです
みなさん、こんにちは!
陽菜(はるな)ちゃんです

3月4日のブログ記事に登場しましたが、少し大きくなって再登場です
歯が1本生えてきました
ママが、たまに薬局へ連れてきてくれるので、みんな楽しみにしています。
成長をみんなで見守っていきたいですね。
笑うととってもかわいいのです。前回、来たときは、爆笑してました。
次回は、爆笑写真が取れるようシャッターチャンスをのがしませんよ
written by 堀(DI室)
陽菜(はるな)ちゃんです


3月4日のブログ記事に登場しましたが、少し大きくなって再登場です

歯が1本生えてきました

ママが、たまに薬局へ連れてきてくれるので、みんな楽しみにしています。
成長をみんなで見守っていきたいですね。
笑うととってもかわいいのです。前回、来たときは、爆笑してました。
次回は、爆笑写真が取れるようシャッターチャンスをのがしませんよ

written by 堀(DI室)
Posted by 株式会社 星薬局 at
20:51
│コメントを見る・書く(0)
2008年10月14日
雲海
連休に、友達と雲海を見に行って来ました。
高野山の奥のほうの、雲の上温泉にあるただ一軒の宿です。
ここは雲海が見えるのが、売り物なんです。

ただ、気象条件にもよるので、毎日見られるとはかぎらないのですが、
この日は、バッチリ見事な雲海。

朝日も見ようと、朝5時半ごろに起きて、見に行きましたが、
残念ながら、空の雲が多すぎて、真っ赤な太陽は見られませんでした。
新千里南薬局
田中善子
高野山の奥のほうの、雲の上温泉にあるただ一軒の宿です。
ここは雲海が見えるのが、売り物なんです。

ただ、気象条件にもよるので、毎日見られるとはかぎらないのですが、
この日は、バッチリ見事な雲海。

朝日も見ようと、朝5時半ごろに起きて、見に行きましたが、
残念ながら、空の雲が多すぎて、真っ赤な太陽は見られませんでした。
新千里南薬局
田中善子
Posted by 株式会社 星薬局 at
00:49
│コメントを見る・書く(0)
2008年10月05日
だんじり祭り
昨日今日の二日間、堺のこの辺りのだんじり祭りでした。

岸和田ほどのスケールではありませんが、10台ほどのだんじりが、
走り回るのは壮観です。
我が家のあるマンションが角にあり、ここが「やりまわし」の見せ場になってて、
昨日はベランダから楽しみました。
我が家の猫シリーズ第3弾

4か月ほど前に、我が家にきた6匹目の猫です。
イナバウアが好きで、寝る時もこんな格好をします。
顔がぶさいく系でもらい手がなく、うちで引き取ることになりましたが、
毎日一緒にいると可愛くなってくるものです。
新千里南薬局
田中善子

岸和田ほどのスケールではありませんが、10台ほどのだんじりが、
走り回るのは壮観です。
我が家のあるマンションが角にあり、ここが「やりまわし」の見せ場になってて、
昨日はベランダから楽しみました。
我が家の猫シリーズ第3弾

4か月ほど前に、我が家にきた6匹目の猫です。
イナバウアが好きで、寝る時もこんな格好をします。
顔がぶさいく系でもらい手がなく、うちで引き取ることになりましたが、
毎日一緒にいると可愛くなってくるものです。
新千里南薬局
田中善子
Posted by 株式会社 星薬局 at
19:12
│コメントを見る・書く(0)
2008年10月04日
昼休みにやってます!!

五条店では、お昼休みに20分くらいかな??ヨガをはじめました

数年前に購入した「DVD付4週間プログラムヨガ」という本をもっておりまして、そう!!一人では続かず眠っていたのですが、みんなでやれば続くわよ


今週1週間は「ゆがみリセット」毎日やれました。

来週は、「スッキリ毒出し」の1週間です

しかし、DVDのお姉さんはすごいです!びっくりするようなポーズ

それにひきかえ、我々ときたら・・・


written by 堀(DI室)
Posted by 株式会社 星薬局 at
19:48
│コメントを見る・書く(0)