2012年12月18日
奈良「春日若宮おん祭」
12月17日、奈良「春日若宮おん祭」のお渡り式に、時代装束を身に付けた行列が奈良市内の中心部を練り歩き、師走の奈良の町を華やかに彩った。
奈良に長く住んでいながら、初めて観に行くことができた。870余年続く、日本最古の文化的祭典とのこと・・・国指定重要無形民俗文化財になっている。
古都・奈良らしい祭りであった。
<久田保彦>




奈良に長く住んでいながら、初めて観に行くことができた。870余年続く、日本最古の文化的祭典とのこと・・・国指定重要無形民俗文化財になっている。
古都・奈良らしい祭りであった。
<久田保彦>





Posted by 株式会社 星薬局 at
14:48
│コメントを見る・書く(0)
2012年12月09日
「ほんじつ休ませて戴きます」のポスター
大阪市北区「天五中崎通商店街」にある小さな古本屋「青空書房」の店主 坂本健一氏(90歳)の話。
店が休みの日にシャッターに貼った「ほんじつ休ませて戴きます」のポスターに書かれた挿絵とことばが、お客さんや近所で話題となり、新聞やテレビでも取り上げられた。
そのポスターの一部を紹介する。
<久田保彦>




店が休みの日にシャッターに貼った「ほんじつ休ませて戴きます」のポスターに書かれた挿絵とことばが、お客さんや近所で話題となり、新聞やテレビでも取り上げられた。
そのポスターの一部を紹介する。
<久田保彦>

Posted by 株式会社 星薬局 at
19:38
│コメントを見る・書く(0)