スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  
Posted by スポンサー広告 at

2012年03月31日

「月ヶ瀬梅渓」で観梅

3月29日、 「月ヶ瀬梅渓」に梅を見に行ってきました。生駒市の自宅から、車で1時間30分ほどかかります。奈良県内ですが、三重県との県境に近い場所です。

各地で、桜の開花も迫っていますが、月ヶ瀬の梅はまだ満開ちょっと前でした。

V字の深い渓谷にそって、13,000本の梅があります。

最盛期の江戸時代には、10万本もの梅があり、梅を煙で燻した後、天日で乾燥して「烏梅(うばい)」(黒梅)に加工して、それを紅花で繊維を染める時の媒染剤として繁用したとのことです。

最初に、アルカリの灰汁を使って紅花から紅色を分離させ、次に「烏梅(うばい)」の酸で繊維に染着させたそうです。

また、民間薬として、熱冷ましや下痢止めとしても使われました。

写真を添付しますので、参照ください。

写真1.
写真2.
写真3.
写真4.

<Written by 久田保彦>
  


Posted by 株式会社 星薬局 at 21:38コメントを見る・書く(1)

2012年03月15日

「左心耳(さしんじ)」とは?何?

「左心耳」とは、あまり聞き慣れない言葉であるが、先日、天皇陛下の心臓手術の中でも、冠状動脈のバイパス手術時に不整脈があり、「左心耳」の根元を糸で縛る処置をしたことが報道されている。

<天皇陛下の心臓手術(毎日新聞JP 2012.2.8.)>

心耳については、解剖生理学の書籍にも構造や機能は明確に表示されていないので、少しまとめてみよう。

心耳は発生初期の心房に相当し、左右の心房に存在する耳のような形をした袋状の突起物で、胎生期の残存物であって、生理的機能はない。

<心耳の図>

しかし、心房細動があると心房に血液がうっ滞し、凝固系が活性化されて、特に「左心耳」に血栓を形成しやすい。 「左心耳」に出来た血栓の一部が剥がれて、血流に乗って脳の動脈を閉塞すると、 「心原性脳塞栓症」 (脳梗塞の30%を占める) を起こす。 「心原性脳塞栓症」 の90%に左心耳血栓があるという。

それで、心房細動患者は、 「心原性脳塞栓症」 予防のために、経口抗凝固薬のワーファリンプラザキサを長期にわたって服用しなければならない。最近、カテーテルを用いた「左心耳閉鎖術」も報告されている。

心耳は、人間が高齢まで生きるようになったため、血栓を起こすなど悪影響を及ぼして、神様からの贈り物であっても「迷惑なモノ」となっている。前述の天皇陛下のバイパス手術のグラフトとして使用した血管は胸骨の裏にある 「内胸動脈」とのこと。この動脈を使って、冠状動脈のバイパスに使用してもあまり影響はないそうで、この場合は神様からの役立つ贈りモノでもある。

その他、神様の贈り物であってもあまり役立たないモノとしては、 「親知らず」 や 「虫垂」 が思いつきますね。

【Written by 久田保彦】
  


Posted by 株式会社 星薬局 at 23:35コメントを見る・書く(3)

2012年03月14日

創傷の治し方は?

カンファレンスの終了後、Nさんの愛車に乗せてもらって食事に行くため、夜で暗い駐車場を急いだところ、運悪く足元に車止めがあってそれに足が引っかかって前のめりに転倒して右膝を強く打った。主な負傷部位は、右膝に直径2cmの擦り傷だった。

大した傷ではないので、ベンザルコニウム塩化物含有のOTC消毒薬で消毒し、ガーゼの付いた通常の救急絆創膏を貼って、風呂に入った後に貼り換えながらしばらく様子を見る。しかし、2週間経過しても創傷部位の痛みが強く、傷の周りに痂皮(かさぶた)があり中心部は化膿したように白くなって傷の治りは悪い。

化膿してはいけないと思って、近くの外科医に受診。外科医は「救急絆創膏のガーゼが傷の乾燥を来して治りを悪くしている。消毒薬も傷には良くない。かさぶたを作らず、湿潤環境を作って傷を治す。」と言って、消毒薬ではなく生理食塩水で傷を洗う。そして、創傷被覆材のハイドロドレッシング材(アブソキュアンド)を傷の大きさに切って、傷に直接貼り付けて、その上を透明防水フィルムで覆ってくれた。3日後には痛みがかゆみに変わり、傷はピンク色で良性の肉芽形成が進んでいた。7日後には痂皮を作らずして表皮が再生して被覆材は不要になった。

<創傷瘢痕治癒部位>

傷は乾燥せず湿潤環境で治すということは、知っていたが、ついつい過去の習慣で、 「消毒して救急絆創膏」を・・が却って治りを悪くしていた。

傷の治りを悪くする要因は、①創面を乾燥させること。②創面を消毒すること。③創面にできた肉芽や新生表皮を擦ること、とのこと。

今回、創内の湿潤環境を守り、浸出液を留めると浸出液中のGrows factorが肉芽の形成と表皮化が促進させ、痂皮を作ることなく瘢痕治癒することを実体験できた。 

OTCでもモイストヒリングにより傷を治すパッドが販売されている。

<キズパワーパッド>


<久田保彦>
  


Posted by 株式会社 星薬局 at 04:08コメントを見る・書く(0)

2012年03月11日

バイアグラで効きが悪い患者さん、その原因は?

バイアグラ錠(50mg)の服用で、効きが悪いicon41という患者さんの例を紹介します。

患者さんからよく聞いてみると食後icon28すぐ服用している ことがわかった。

バイアグラは、食後服用すると、Cmax(最高血中濃度)が42%減少、Tmax(最高血中濃度到達時間)が1.8時間延長、AUC(濃度曲線下面積)が14%減少する。薬剤師から、食後の服用は吸収が低下するので、食後2時間程度して服用すれば吸収が良好であることが説明された。

現在、3種類の勃起不全(ED: Erectile Dysfunction)治療薬が発売されているが、薬物動態、相互作用、、副作用などにそれぞれ特性があるので、患者さんの性生活スタイル、併用薬の有無、副作用有無などに応じて、最も適した薬剤が選択されるとともに、適切な服薬指導が行われ、患者さんの安全性と満足度向上icon06に繋がるよう努めたい。

なお、食事の影響を受けないのはシアリス錠で、作用時間も長く、効果は36時間持続する。

各薬剤の特長の比較は下記の通りである。本資料は、薬剤師カンファレンスのために作製し使用したものである。


<ED治療薬一覧>クリック下さい。

<ED治療薬の選択>クリック下さい。


【Written by 久田保彦】  


Posted by 株式会社 星薬局 at 01:41コメントを見る・書く(0)